2015年11月15日日曜日

【ピザ窯つくり】

ひび割れしている所を



そこら辺に落ちていた
竹を拾って、小刀で削り
こんな感じのヘラを自作





信楽粘土買ってきて・・・


何だかんだ暗くなるまで
穴埋め・・・



次の日、天気もよくなって
みんなで立川昭和記念公園のTOKYO PICNIC
というイベントへ






タイラーメン食べたり・・・




糸紡ぎのワークショップしたり・・・




天気よかったので
帰ってからも大豆の収穫して
今週あまり【ピザ窯作り】は
進展しない・・・・


2015年11月8日日曜日

【ピザ窯作り】

先日作ったダンパー部分・・・
牛乳パックを無理やりはがして
とりあえず完成・・・
今度天気のいい日に整形し直す


まだ窯が乾ききっていないけど
2度目の火入れ




火を入れたついでに
ピザ焼いてみる・・・


こんな感じ・・・

美味しそうに焼けた





ピザ窯に亀裂が多数

割れ目から熱が逃げる・・・



入口からも熱が逃げる・・・



とりあえず亀裂を補修していこう・・・



2015年11月3日火曜日

【ピザ窯作り】

牛乳パックにてこんなん作って





ここへ


こんな感じ



アサヒキャスター流し込む




とりあえず時間があるので
グラインダーにてちょっと整形して・・・


なんとなく竈へ火をいれてみる。



 ロケットストーブの様に
良い感じに吸い込んでいく・・・



次の日固まったアサヒキャスターを


取り出して・・・


牛乳パックを2重に巻き直して、こんな感じ


こんな感じ


煙突が長さ短くする為、そこらのガムテープで目印つけて
グラインダーでカット。



アサヒキャスターとそこらの耐火レンガの破片で
こんな感じ・・・


午後から天気良かったのでみんなで
多摩美祭へ・・・





子供ら全然楽しくなさげ・・・
なので【うんこクッキー】だけ食べて帰りました・・・