ラベル 絵画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 絵画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年3月30日水曜日

【小屋作り】

なんだか、イマイチ気分が乗らず・・・
あまり進展の無い小屋作り・・・

ホームセンターで900×900×3000の赤松の角材4本購入。
こんな感じで線描いて・・・



ノミとトンカチとのこぎりでなんとなくこんな感じに・・・



なんとなくやった割にはこんな感じ


ちょっと浮いてる・・・。

手直ししながら


2個目こんな感じ・・・



最初のより良い感じ・・・
テキトー過ぎるのでこんなでイイか分からないけど・・・


【絵画】

【意図的否認】、ホントは【認知的不協和】みたいなイメージで
描いてみたけど・・・

こんな感じ。



額に入れるとこんな感じ・・・

気持ち悪い感じで可愛くない?



【うずら育成計画】

栃木軍鶏の転卵生活も3週間位・・・

今回かなり期待してるけど、どうなるかな?・・・

4/3位が予定日だけど、今回、予備日で1週間はみてみる予定。

生まれたら鶏小屋の制作もしないと・・・



2016年3月23日水曜日

【うずら育成計画】
先日の検卵で上手くいっていそうなので
気合いが入る。

春になり暖かくなってきたので温度調整もかなり楽。



【小屋作り】
ホームセンターにてこんなん買ってきて・・・


穴掘ったとこに砕石ぶち込み
ヨイトマケ・・・


 で、土台置いてみたけど・・・



高さもかなり足りない・・・


砕石埋めた中心に置くと、長さも足りなくなってしまう。


なので、今までの水平とったのとかなしにして
穴掘り直してやり直し・・・







そこらの柱の廃材置いてみて
四隅の長さ測りながら
こんな感じ・・・
再度、高さ出し直し・・・


【絵画】

こんなん描いて





額縁入れて、こんな。



2016年3月13日日曜日

【イベント】
今日は、朝早くから千葉県の寺田本家のお蔵フェスタへ行ってきた。


 寺田本家の酒蔵は人がいっぱいで
子供連れてはかなりキツイ・・・
車で行ったので日本酒試飲するわけでもないので

早々に出て・・・


酒蔵の裏でやってる裏フェスタへ





参鶏湯食べたり、水餃子たべたり・・・


子供ら、どこに行っても綿菓子を大喜び・・・







藍染のワークショップやってたので、
長男・次男がやってみる・・・




絞りの模様を付ける所に、輪ゴムをグルグル巻く・・・

染める布を水に漬けて・・・



 藍に漬けて、取り出して絞る・・・
絞ると酸素に触れて、青くなるそうな。



ガンガン漬けて、絞る



最後に水でガシガシ洗って余計な染料を落とす。


最後に色を定着させる?為に、お酢につける?


 凄く可愛くできました。
思ったより、濃く染まっていていい感じ・・・

藍とか茜とか染物楽しそう・・・
とりあえず、藍を畑に蒔いてみようかな・・・


【うずら育成計画】

すでにうずらですらない育成計画だが、お蔵フェスタにて栃木軍鶏の卵を購入。
平飼いの有精卵だという事で・・・


肌色に金色のペンで数字を描いて(全然見えない)


本日より転卵生活再開。
今度こそ羽化させる!



【絵画】
スーパーエンジン積んだ
超高速マシンの絵を描いて・・・


額に入れるとこんな感じ・・・・



2016年3月7日月曜日


天才次男が描いた衝撃の絵・・・・



【燻製作り】
夜間、外で干した後、気温が高くなったので冷蔵庫で
まる一日・・・
ボウルに入れていたのが悪く、下の方に水が少し溜まっていた・・・
で段ボール燻製機に干したところ。


 買ってきた温度計をセット


 スモークウッドに火を付けて
約6時間(スモークウッドもう1個追加して)




途中焼肉の網をいれて、ソーセージとチーズを投入
見た目はかなりいい感じ・・・





【絵画】
こんなの描いて・・・

 額に入れて
こんな感じ・・・



燻製のつづき。

燻製してから1〜2日置いてから食べたほうがいいらしく
ジップロックで冷蔵庫で保管。本日、試食。
トースターで少し火をいれてみた。

残念ながら美味しくない・・・
まずソミュール液が塩分薄かったのか、塩抜きが長かったのか
塩味が薄い・・・
あと、乾燥が少し足りなかった・・・

前に凄く美味しい燻製食べた事があったので
今回、間違いなく失敗したと思われる。

あと15匹食べるの、少し苦痛・・・・

まあ、次の燻製の勉強になったと思って良しとする!